ブリッジ治療|西尾市の歯医者 つつい歯科

医療法人 錦恵会

つつい歯科

医療法人 錦恵会

つつい歯科

医療法人錦恵会
つつい歯科

ブリッジ治療

手術なしで噛む力と
お口全体のバランスを取り戻す

ブリッジ治療は、失った歯の両隣の歯を土台として、歯を失った部分に橋をかけるように被せ物をする治療方法です。被せ物がしっかりと固定されるため、ご自身の歯のように噛むことができます。西尾市の歯医者 つつい歯科は、ブリッジ治療と他の歯を補う治療との違いを丁寧にご説明し、患者様に最も適した治療をご提供いたします。

ブリッジ治療とは

天然歯を土台にして、失った歯を補うブリッジ治療

天然歯を土台にして、失った歯を補う治療

ブリッジ治療は、欠損した歯の両隣の歯を土台として使い、欠損した箇所を補う治療方法です。自分の歯のようにしっかりと噛んで食事をすることができ、違和感が少ないことが特徴です。インプラント治療とは異なり、歯ぐきの切開や出血を伴う大掛かりな手術を行う必要がなく、構造がシンプルであるため、もしものときは取り外すこともできます。

天然歯を土台にして、失った歯を補うブリッジ治療

ブリッジ治療のメリット

  • 自分の歯のように
    しっかり噛める
  • 固定されるため
    ズレる心配がない
  • 手術なしで
    治療可能
  • 治療期間が
    短い
  • 手術なしで
    取り外しが可能

ブリッジ治療は上記のようなメリットだけではなく、土台となる両隣の健康な歯を削る必要があるほか、欠損した歯に加わる力を土台となる歯が負担しなければいけないなどの欠点もあります。また、ブリッジはデンタルフロスを歯間に入れることができません。しかしブリッジ専用のデンタルフロスを使用するなど適切なケア方法を身につけ、定期的に歯科医院でメンテナンスを受けることでお口のトラブルを予防することができます。

歯を失ってしまったら
早めにご相談を

歯を失った状態で放置してしまうと、抜けていない方の歯で噛むことが増え、負担が大きくなります。偏った噛み方を続けることで、最初の歯を失った方とは反対側の歯まで失ってしまうなど、お口全体がボロボロになるリスクがあります。
失った歯を補う治療にはブリッジの他にもインプラントや入れ歯などの治療がありますが、今ある歯を守るには早めにご相談いただくことが大切です。

ブリッジ治療とは

01

長期にわたって安定する
接着性の高い材料を使用

定期健診で汚れをクリーニングし適切なメンテナンスを

定期検診を通して、口腔内の変化をチェックし、ご自宅では落としきれない汚れをクリーニングし虫歯の再発を予防します。金属アレルギー以外にも、体質と詰め物・被せ物の素材の相性により、お口のケアの仕方も変わってきます。治療後に適切なメンテナンスを受けていただくことで、詰め物・被せ物を長く維持することが可能です。

定期健診で汚れをクリーニングし適切なメンテナンスを
02

天然歯のような見た目の
自由診療のブリッジ治療もご用意

定期健診で汚れをクリーニングし適切なメンテナンスを

ブリッジは保険適用の素材だけでなく、使用する素材によって異なる特徴があります。西尾市の歯医者 つつい歯科は、金属アレルギーが心配な方や、噛む力が強い方など、患者様のお口の状態やご要望に合わせた治療の選択肢をご用意しています。見た目の審美性が気になる方は、ご自身の歯の色に近い、天然の歯のような見た目のブリッジ治療を選択していただけます。

定期健診で汚れをクリーニングし適切なメンテナンスを
03

良好な口腔環境を
維持するための
治療後のメンテナンスに
力を入れています

定期健診で汚れをクリーニングし適切なメンテナンスを

ブリッジ治療後は、ブリッジと歯ぐきの間に汚れが溜まりやすく、天然歯以上に虫歯や歯周病予防のためのお口のメンテナンスが大切になります。ブリッジ治療を行った歯の適切なケア方法を患者様に丁寧にお伝えし、ご自宅での口腔ケアの質を高めていただき、さらに歯科医院での定期的なチェックとクリーニングにより、長く健康な口腔環境を維持していただけるようサポートします。

定期健診で汚れをクリーニングし適切なメンテナンスを